宅配弁当業界初/臨床試験で効果を実証したナッシュ-nosh
nosh(ナッシュ)では、宅配弁当業界では唯一臨床試験を実施しているんです。体重や血圧、γ-GTP、尿酸値など計10項目の数値を検証しています。このページではナッシュの臨床試験の結果を検証し記事にしたいと思います。 |
ナッシュの臨床試験の詳細
・試験期間 2017年9月~1月 ・研究機関 OCROMクリニック ・対象者 肥満度分類1以上の男女15名 ・方法 ナッシュのメニューを1日6食食べた場合 |
検証項目
・体重 ・BMI値(体重kg÷身長m÷身長m) ・γ-GTP(肝硬変・アルコール性肝障害・薬物性肝障害・脂肪肝・慢性肝炎などの場合異常値を示す) ・中性脂肪値(動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞の場合異常値を示す) ・血圧上(血圧が高いと動脈硬化・心臓肥大・脳卒中・心筋梗塞、心不全など多くの循環器病の原因となる) ・血圧下(血圧が高いと動脈硬化・心臓肥大・脳卒中・心筋梗塞、心不全など多くの循環器病の原因となる) ・総蛋白値(肝臓か腎臓に問題がある場合に異常値を示す) ・尿酸値(痛風の場合異常値を示す) ・ALT(GPT) (肝臓脂肪(肝脂肪)、アルコール性肝炎、 また心筋梗塞の場合にも異常値を示す) ・AST(GOT) (肝臓脂肪(肝脂肪)、アルコール性肝炎、 また心筋梗塞の場合にも異常値を示す) |
検査結果
体重 | -6.1%kg |
BMI値 | -5.7%kg/m2 |
γ-GTP | -41%u/l |
中性脂肪値 | -34%mg/dl |
血圧上 | -7.3%mmHg |
血圧下 | -5.2%mmHg |
総蛋白値 | -5.3%g/dl |
尿酸値 | -5.4%mg/dl |
ALT(GPT) | -35%U/L |
AST(GOT) | -20%/U/L |
まとめ
以上、ナッシュの臨床試験の結果を検証いたしました。
検証項目すべての数値が改善していることがデータで実証されています。
今回のテストはナッシュのメニューを1日6食食べた場合のテストです。
これをそのまま実生活に当てはめることは困難だとは思いますが、少しでも取り入れることで数値も改善していくことでしょう。
